Eudora 4.3.1-J

初回起動時の設定||設定の確認・変更|

※スポンサーモードにもとづいて説明しています。

下記の設定は次の内容を例にしています
名前(差出人) Taro Zenkoku
メールログインID laputa
メールアドレス

laputa@sa.netlaputa.com (注:サブドメイン=sa)

 

1、プルダウンメニューの「ツール」から「オプション」を選択します。

 

2、「オプション」の画面が表示されます。
左の「カテゴリ」の中の基本設定を選択し、以下のように設定します。

■「名前」:お客さまの任意の名前を入力します。差出人の名前になります。
■「電子メールアドレス」:お客さまの電子メールを入力します
■「受信用サーバ」:mail**.netlaputa.com
※**はサブドメインの部分です。これはお客様により異なりますので、ご注意下さい。

■「ログイン名」:お客さまのユーザーIDを入力します
■「送信(SMTP)サーバー」:mail**.netlaputa.com
※**はサブドメインの部分です。これはお客様により異なりますので、ご注意下さい。

 

 

3、次に「メールの確認」を選択し、以下のように設定します。

・「受信用サーバー」:上記で設定したものが表示されています。
・「ログイン名」: 上記で設定したものが表示されています。
・「パスワードの保存」:チェックしておくと、便利です。

 

4、次に「メールの受信」を選択し、以下のように設定します。

・「受信サーバーの種類」:「POP」を選択する
・「認証方式」:「パスワード」を選択する

 

5、次に「ダイヤルアップ」を選択し、以下のように設定します。

・「ダイアルアップを使用してネットワークに接続」:チェックする
・「送受信の後に切断」&「Eudora終了時に切断」:お客さまの任意で結構です。
・「エントリ名」:ダイアルアップの接続先を選択します。複数の接続設定をされている場合は、こちらで選択できます。

 

 

6、以上で設定の確認は完了です。「Ok」をクリックして下さい。