Microsoft Outlook Express 4.0
新規アカウント設定||設定の確認・変更|
下記の設定は次の内容を例にしています
名前(差出人) Taro Zenkoku
メールログインID laputa
メールアドレス

span@sa.netlaputa.com (注:サブドメイン=sa)

1、Outlook Expressを起動し、プルダウンメニューの「ツール」から「アカウント」を選択します。
『インターネットアカウント』ダイアログの「メール」を選び、設定を確認したいアカウントを選択し、「プロパティ 」をクリックします。

 

2、「全般」タブにて以下のように設定されているか、確認します。

・「メールアカウント」:アカウントに分かりやすい任意に名前をつけます。
・「名前 」:任意のお名前を入力します。差出人の名前になります。
・「電子メールアドレス」:お客様のメールアドレスを入力します。
・「メールの受信時および同期時にこのアカウントを含める」:チェックする

 

3、「サーバー」タブにて以下のように設定されているか、確認します。

・「電子メールサーバーの種類」:「POP3」を選択する
・「受信メール(POP3)サーバー」:mail**.netlaputa.com
・「送信メール(SMTP)サーバー」:mail**.netlaputa.com
※**はサブドメインの部分です。こちらはお客様によって異なりますので、ご注意下さい。

・「アカウント名」:ユーザーIDを入力する
・「パスワード」:パスワードを入力する
※ユーザーID、パスワードは大文字・小文字を区別しますので、間違えないようにして下さい。
・「パスワードを保存する」:チェックする

「OK」をクリックします。

 

 

4、次にプルダウンメニューの「ツール」から「オプション」を選択し、「送信」のタブをクリックします。

・「メール送信の形式」:「テキスト形式」を選択します。
・「ニュース送信の形式」: 「テキスト形式」を選択します。

「OK」クリックします。
以上で設定の確認は完了です。