↓
法人サービス会員の方
→NetLaputa Homeへ
弊社は、迷惑メール対策を全社を上げてすすめてきました。迷惑メール対策については、行政において、平成17年2月、「迷惑メール追放支援プロジェクト」が開始され、同年11月1日には、「特定電子メールの送信の適正化に関する法律の一部を改正する法律」(平成17年法律第46号)」(以下特定電子メール法)が施行され、罰則規定が追加されるなど、迷惑メール送信者に対する社会的な規制が強化されつつあります。
このような中、弊社におきましても、迷惑メールを送信する行為は社会悪であるとの認識に立ち、今後も撲滅に向けて断固たる姿勢で取り組むことが重要であると考えています。これらの事情を踏まえ、ネットラピュタでは、インターネットを利用されるお客さまが安心してメールを利用できるようOutbound Port25 Blocking (OP25B)(以下、25番ポートブロック)と、Message Submission(Port587)対応を実施します。
○実施日
2006年6月1日から随時実施します。
なお、Message Submission (Port587)対応は、既に実施しています。
一部のお客さまにおいては、ご使用のメールソフトの設定変更が必要になります。
お手数ですが、下記の事項をご覧になり、必要な設定変更をお願いします。
※NetLaputa法人サービス(レンタルサーバー)をご利用の方は
→こちら
もご覧下さい。
○迷惑メール発信規制についての説明図
迷惑メール発信規制手法であり、プロバイダの提供する動的IPアドレスを用いて運用するメールサーバ等から直接インターネットに送信されるメールを規制する技術的な手法です。
○25番ポートブロック説明図
※
ネットラピュタで実施する25番ポートブロックは、ネットラピュタが運営しているメールサーバを指定してメールを送信している場合は影響がありません。ネットラピュタを利用のお客さまで、メールサーバにネットラピュタのメールサーバ(下記「ネットラピュタメールサーバ」)を設定し、利用しているお客さまは設定変更の必要はありません。
・
ネットラピュタメールサーバ
東京
: smtp.netlaputa.ne.jp
横浜
: smtp.yk.netlaputa.ne.jp
松戸
: smtp.ic.netlaputa.ne.jp
川崎
: smtp.kw.netlaputa.ne.jp
茅ヶ崎
: smtp.cg.netlaputa.ne.jp
全国一律
: smtp.jp.netlaputa.ne.jp
お客さまが、25番ポートブロックの実施による影響を受ける可能性について、下記の対象者早見表で判定できます。
○対象者早見表
ネットラピュタを利用しているお客さまで、次の説明に該当している場合は「はい」を、該当していない場合は「いいえ」を選択してお進みください。
※対象となるネットラピュタサービスについて
・
「Netlaputa Bフレッツ」 各タイプ
・
「Netlaputa フレッツ・ADSL」各タイプ
・
「Netlaputa フレッツ・ISDN」
○影響を受けるお客さまの回避方法はこちらをご覧ください。
影響を受けるお客さまがご利用中のメールソフトの設定変更方法は、こちらをご覧ください。
○よくある質問と回答集
OP25Bに関するよくある質問と回答集はこちらをご覧ください。
ネットラピュタ事務局
受付時間
:10:00 - 18:00(土日祝祭日除く)
電話番号
:03-5475-6950
電子メール
:
support@netlaputa.ne.jp
Copyright© 2006 NetLaputa Corporation All rights reserved.
このサイトはネットラピュタ株式会社が管理・運営しています。
本取組みはネットワーク提供業者である株式会社NTTPCコミュニケーションズと協調し実施するものです。